• ホーム
  • ご挨拶 NEW!
  • 施設概要 NEW!
  • 保育方針
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ほっぺのなかまランキング
  • リンク

ほっぺのなかまほいくしつ

ほっぺのなかまは、お子様一人ひとりの個性を育む家庭保育室です。仲間との遊びを通してたくさん刺激を受け、いろいろなものに興味を持って積極的に関わっていくこと。お子様ひとり一人の発達を尊重しながら、豊かな人間性と社会性を育んでいきます。

いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる

いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる

ほっぺのなかまでは、月齢と個性に合った遊びを徹底的に実践。 保育者と一緒にオリジナルのおもちゃを創作することもあります。

自然と触れあい たくましく

自然と触れあい たくましく

ほっぺのなかまほいくしつの前には、大きな里山があります。 自然あふれる安全な環境でのびのびと五感と体力を育んでいきます。

たくさんの目で見守る ひらかれた保育を

たくさんの目で見守る ひらかれた保育を

ほっぺのなかまほいくしつは、地域の皆様や提携NPOのご協力のもと、 お子様をたくさんの目で見守りながら、常にひらかれた保育を心がけています。

  1. いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる
    いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる
  2. 自然と触れあい たくましく
    自然と触れあい たくましく
  3. たくさんの目で見守る ひらかれた保育を
    たくさんの目で見守る ひらかれた保育を

第1回目子育てサロンはエプロンシアター『おおきなかぶ』で始まりました!

shizuko
Posted on 4月 23, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160426e
子育てサロンがスタートしました!
卒業生がカード付きの花かごを届けに来て下さいました!
ありがとう!感動しました。
160425b
オープニングはエプロンシアター『おおきなかぶ』。みんなで「うんとこしょどっこいしょ」と掛け声かけて、大きなかぶがぬけましたね。
160435a
リズムに合わせて『ふしぎなポケット』をうたいながら、次々にビスケットが出てきたね。こんなポケットあったらいいね。
紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』と言うと何でもおおきくなると良いな!
ケーキかな?こぶたちゃんも、、、。
最後はビックリ箱で、箱の中から次々にたくさん飛び出してビックリ!面白くて何度も何度もやったね。
山を眺めて終わりました。
次回は『手・足ペタペタ』楽しい遊びしようね。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

『ほっぺのなかま』子育てサロンは23日オープンします!

shizuko
Posted on 4月 22, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160423b
いよいよ明日10時~オープンします!
町田市社会福祉協議会よりのぼりも届きました。
楽しい遊びを用意して、スタッフとお待ちしております。
160423n
子育て中のお父さん、お母さん、
楽しいひと時をご一緒にすごしましょう。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

28年度 町田市社会福祉協議会 『子育サロン ほっぺのなかま』、Openしますよ~!

shizuko
Posted on 4月 15, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160415a
160331a
子育て中のお父さんお母さん、お子さんと一緒に遊びませんか!!
4月23日に子育てカフェをオープンします!
多様な遊びをしたり、情報交換したり、一寸一息!
初日は「絵具でペタペタ」「エプロンシアター」「おままごと」等等。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

『ほっぺなかま保育室』は本日をもって、卒業します!4月から『子育てサロン』をopenします!

shizuko
Posted on 3月 31, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160330c
160329a
160331d
160331f
2009年9月より、待機児童を受け入れして参りました。
6年7ケ月、見学者107名、空く事なく幼児と一緒の今日迄『ワクワクする保育室』でありたいと過ごしてきました。
保育歴19年の保育士・知育制作等担当スタッフ・美味しいメニュ一を考えてくれる管理栄養士・保育室の見える化を真っ先に提案してくれたIT関係者、ほぺのなかまのデザインとロゴを作って下さったご活躍中のプロのデザインさん、ありがとうございました。
保育園と何が違うの?それは、年間行事70回、体験を通して自分の目で見て・自分の耳で聞いて・本物を体験して逞しく生きる「力」が育まれてきましたね。
絵本の読み聞かせ、絵本・紙芝居は毎日でした。図書は120冊余り有ります。お休みの時期には地域のお子さんに貸し出しもして本が好きになって欲しいと思いました。
昨年は12ページの絵本の制作を1ヶ月かけて完成しましたね。
思い出のアルバムには、お祭りやこどもの国で馬に乗ったり、EPSON AQUA PARK品川水族館でイルカのパフォーマンスを見て衝撃を受けましたね。
何と言ってもほぺのなかま保育室には目の前に里山が有ります。季節を感じ思い切り遊びましたね。
町内会・地域・成瀬くりの家保育園・社会福祉協議会・ころころ児童館の先生方、応援を頂き感謝申し上げます。
保育中には東日本大震災がありました。復興が一日でも早く進んで日常が戻ります事念じております。
又、何度も行った『こどもの城』は昨年閉館になりましたね。ライブを聞いたり、舞台に上がって歌ったり演奏したり制作したり、本当に楽しかったね。
昨日は成瀬くりの家、早川園長先生が花束とプレゼントを。
保護者さんは仕事を終えてから、寄せ書きに花束とプレゼントをお届け下さいました。寄せ書きを読みながら胸が熱くなりました。
働くお母さん!応援しておりますよ!子育てに優しいとは言えない環境ですが、どんな時も応援しております!
そして、優しい世の中になって欲しいと願っております。
ブログを見て下さった皆様、Facebookから応援して下さった皆様ありがとうございました。
160331a
4月から『子育てサロン』を開催します!
地域の子育て中のお母さん、是非遊びにおいで下さいね。
※第二土曜日、第四土曜日は0~3歳のお子さんとご兄弟です。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

小、中学校は春休みですね。バルーン遊びを手伝ってもらいました!

shizuko
Posted on 3月 28, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160328a
心配していたお天気も、暖か良いお天気になり、芝生でバルーンをしました!
♫ さんぽ ♬の曲にのせて、時計回り・反対周り・真ん中で高く膨らませました。
「高い!高い!」
160328d
真ん中へ「集まれ!集まれ!」中は暑い位でしたね。
何度も何度もして、桜の花の下でオヤツを頂きました!
桜が満開でした。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

陶芸でmyお皿をつくりました!須藤先生に色付けして焼いて頂きます。

shizuko
Posted on 3月 24, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160327a
粘土で「鉛筆立て」は作った事はありましたが、本格的陶芸は初めてです。
手にくっつきながらも、形を整えて、「お皿」の形が出来上がりました。
創作陶芸 紅土会 須藤淑子先生に色を付けて頂き、釜で焼いて頂きます。
160327c
出来てくるのが楽しみです!
このお皿に何を入れようかな?

Posted in 今日のできごと Leave a comment

里山に「春」がきました!花のいい香りがしますね!

shizuko
Posted on 3月 23, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160325c
160325a
3月も終わりに近づき、里山も、
花もも・山桜・モクレン・こぶし・レンギョウ・雪割草・クロッカス・水仙・・・
数えきれない花々で、山はピンクに染まっていました!
160325b
ポックリやサッカーをして、思いっきり体を動かして、花を眺めながら
春を満喫しました!

Posted in 今日のできごと Leave a comment

平成27年度、卒業式を行いました。「ご卒業おめでとうございます」!

shizuko
Posted on 3月 19, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160319v
160319a
ご家族そろっての卒業式を無事終了しました。
ほっぺに来て2年、素晴らしいご成長ですね。
「ご卒業おめでとうございます。」
ほっぺのスタッフも全員揃っての卒業式になりました。
『さんぽ』の曲に合わせて入場です。

平成27年度卒業式 式次第
1 開会式の言葉
2 卒業証書授与
3 記念メダル授与
4 保護者代表挨拶
5 おくる言葉
6 ゆうぎ
7 閉会式の言葉
親睦会ーケーキを頂きながら、「子育て」「休みの過ごし方」「遊び場情報」話は尽きません。
ご成長が楽しみです。
予定時間が2時間も過ぎて、卒業後も「ほっぺ」で集まろう!とお約束しました。
160319d
『寄せ書き』この中には地域の方々、良く遊びに伺った、ころころ児童館の先生多くの方々が書いて下さいました。
『記念のアルバム』
スタッフから様々なプレゼントを頂きましたね。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

今年度最後の遠足「ギャラクシティー未来想像館」へ行ってきました!

shizuko
Posted on 3月 17, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160317d160317a
今年度も様々な体験してきましたね。
以前から気になっていた「ギャラクシティー未来想像館」へ遠足です!
子どもの遊び場 ″Best″ にも選ばれております!
「スペースあすれちっく」「クライミングぱーく」「がんばるウォール」!!
国内最大級の3層式ネット遊具。飛んだり跳ねたり、思いきり体を動かして遊ぼう!
思いっきり体を動かしましたね!
こんな体験初めてです!
160317c『まるちたいけんドーム』は、地球上で一番きれいな星空を観測できる東京大学で本物に近い星空の再現されております!大人も楽しめるね。
いくつも遊んで、最後は、ワークショップで『パタパタチョウチョウ』制作をしました。
紙コップ、たこ糸、ストローを用いてはねがパタパタと動くちょうちょをつくります。カラフルな模様をつけて、パタパタパタパタ良く動きます。
お天気も良く、楽しい思い出になりましたね!

Posted in 今日のできごと Leave a comment

今年度最後の「ひよたまの会」リトミックに参加しました!

shizuko
Posted on 3月 15, 2016 in 今日のできごと by shizuko

160325d
160315f
160315b
ころころ児童館の学童室で「ひよたまの会」に参加しました。
先生のピアノに合わせて歌いました。
春の歌、色々有りますね。
♫ おはながわらった♫ ♪ チューリップ♪ ・・・
先生の手の中からパッと花が咲いたね!赤・黄色・ピンクが咲いてビックリしたね。
曲も良く覚えています。
そこの小鳥が飛んできてチッチッチッっと鳴きました。
本物みたいでした。
160315s
160315a
曲が止まると、そのままでピタッととまります。
色んな紙飛行機も飛ばしたね。
どんな飛行機が飛ぶか教えて頂きました。
最後は「こぶたのマーチ」の紙芝居です。
真剣に聞いていました。
ひよたまさん、今年度もありがとうございました。

Posted in 今日のできごと Leave a comment
  • « Older Entries
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 63
  • Newer Entries »

今月の投稿

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

検索

※ 注意

サイトの内容を許可なく転載することを禁じます。

Proudly powered by WordPress | WordPress Theme Custom Community developed by ThemeKraft