• ホーム
  • ご挨拶 NEW!
  • 施設概要 NEW!
  • 保育方針
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ほっぺのなかまランキング
  • リンク

ほっぺのなかまほいくしつ

ほっぺのなかまは、お子様一人ひとりの個性を育む家庭保育室です。仲間との遊びを通してたくさん刺激を受け、いろいろなものに興味を持って積極的に関わっていくこと。お子様ひとり一人の発達を尊重しながら、豊かな人間性と社会性を育んでいきます。

いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる

いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる

ほっぺのなかまでは、月齢と個性に合った遊びを徹底的に実践。 保育者と一緒にオリジナルのおもちゃを創作することもあります。

自然と触れあい たくましく

自然と触れあい たくましく

ほっぺのなかまほいくしつの前には、大きな里山があります。 自然あふれる安全な環境でのびのびと五感と体力を育んでいきます。

たくさんの目で見守る ひらかれた保育を

たくさんの目で見守る ひらかれた保育を

ほっぺのなかまほいくしつは、地域の皆様や提携NPOのご協力のもと、 お子様をたくさんの目で見守りながら、常にひらかれた保育を心がけています。

  1. いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる
    いろんな遊びで 夢中になれる時間をつくる
  2. 自然と触れあい たくましく
    自然と触れあい たくましく
  3. たくさんの目で見守る ひらかれた保育を
    たくさんの目で見守る ひらかれた保育を

惜しまれながら 最後の子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 3月 25, 2017 in 今日のできごと by shizuko

卒業の季節ですね。
『ほっぺのなかま 子育てサロン』も今回を持ちまして最後になりました。
昨年4月から参加して頂いたお子さま180名余り、大変多くのご参加を頂き楽しい一時を過ごす事ができました。
今日は協力者の皆さんと参加者で町内桜祭りに参加しました!
豚汁・焼き鳥・お汁粉・焼きそば・ピッツア・・・・等を「おやじの会」の皆様
のご厚意で頂きました。
桜の花も咲き、最高の締めくくりとなりましたね。
その後、紙飛行機大会に参加して、商品も頂ました。

地域の皆様、いつも応援して頂き心から感謝いたします。

又、何処かでお会いする事も有ると思います。
子育てされているお父さんお母さん、わたしは何時も応援しております。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第回19回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 3月 12, 2017 in 今日のできごと by shizuko

今日は東日本大震災から6年経ちましたね。
2011年(平成23年)3月11日午後2時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震と津波、その後の余震により引き起こされた大規模地震災害。
この震災によって福島第一原子力発電所事故が起こりました。
今日は、この震災でお亡くなりになられた方々へ参加者の皆さんとご冥福をお祈りしました。

今日はヴァイオリンコンサートを開催しました。
『愛の挨拶』
『チゴイネルワイゼン』
『ロマンス』
『タイスの瞑想曲』
最後は、復興支援ソング『花は咲く』を全員で合唱しました。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

私たちの活動が『町田市社会福祉協議会だより』に取り上げられました!

shizuko
Posted on 3月 4, 2017 in 今日のできごと by shizuko

私たちが運営している「ほっぺのなかま 子育てカフェ」が、
3月1日号、ふれあいサロン紹介で掲載されました。
子育てサロンを初めて間もなく一年になります。
回を重ねる度に、益々参加者も増えております。
3月は、日程を調整中です。
宜しくお願い致します。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第回18回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 2月 11, 2017 in 今日のできごと by shizuko

昨日は、雪がチラホラ降りましたね。
今日は雲一つない真っ青な青空です。
寒い中、幼児とご兄弟が来て下さいました。
今日は『自己紹介』をしました!
1.お名前は 2.お年は 3.どんな遊びが好きですか 4.好きな食べ物は
5.大きくなったら何になりたいですか 6.どこへ行ってみたいですか
7.お友だちへ質問タイム
自分を表現する。
相手に解ってもらう
とても大切です。

それから、
『なにもせんにん』の紙芝居をしました。

おかしくてゲラゲラ笑いましたね。
最後に、男のお子さんが多かったので、
手作りのハンドル持ってGo!Go!
BMWにベンツにトヨタにアウディにドライブ気分でした!
『バスに乗って出かけようGOCGO』♫ ♫ ♫

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第回17回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 1月 28, 2017 in 今日のできごと by shizuko

今年初めての子育てカフェを開催しました。
「昔の遊び」ビュンビュンコマを作りました!
材料は厚紙・薄めの段ボール・キラキラ紙・タコ糸です。
大きさと厚さと重さの調節をして、2個の穴の位置を調節して、タコ糸を通します。
昔の人は大き目のボタンを使いました。
グルグル回して横にビュンビュン引っ張るとゴムみたいに糸が伸びて、
グーン~グーン~とスゴイ音がしました。
その後は皆で「ドラえもん すごろく」をして遊びました。
じゃんけんで勝った人からこまを選んで、
私はしずかちゃん、ぼくはドラえもん、のびた君・・・。
初めの人からルーレットを回して数字の数だけ進みます。
『1がでたら3へすすむ』『どうろにとびだしたらあぶないよー1回やすみ』等ルールを読んでゴールします!
何度もやって「すごろく」って本当におもしろかったね(^_-)-☆

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第回16回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 12月 25, 2016 in 今日のできごと by shizuko

年最後の『子育てカフェ』を開催しました!
今日はXmasイブですね(^_-)-☆
紙芝居は、みんな真剣に聞いてくれましたね。
子育てカフェでは「工作」を取り入れております。
今回は『万華鏡』の制作をしました。
材料:厚紙・ミラー(反射するもの)・見たい材料・プラスチック・外側に巻く用紙
三枚のミラーを円筒にした筒に入れて、好きなキラキラした材料をプラスチックの容器に入れます。
筒の外側にはお気に入りの紙に両面テープで貼り付けます。
素敵な『万華鏡』完成!
覗いて見よう!!!動かすと色んな形に変化しますね。
161008b
161008a
その後は『エプロンシアター』「おおきなかぶ」をやりました。
大きなかぶを一人一人抜いてみたね! 
1614d
その後は『ビックリ箱』を【3・2・1Go!】でふたを開けるとビックリ!
すごい勢いで飛び出しました!
楽しくて何度もやりました。
1614a
4月から始めた『子育てカフェ』も延べ人数170名位になりました。
座間、世田谷区と遠くからもおいで下さいました。
この冬は例年に無く「ノロ」が流行っているそうです。
よく手洗いをして、元気一杯新しい年をお迎えくださいね。
今年は、熊本の震災や北海道の台風等、又、先日糸魚川で火災がありました。
被災された方に、みんなで心を寄せていきましょう。
次回は1月28日10時~です。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第15回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 12月 10, 2016 in 今日のできごと by shizuko

12月、師走に入って何かと気忙しくなって参りましたね。
今日もFacebookを見て下さって、近隣や相模原や横浜から可愛いお子さんが来て下さいました。
今日は『いちばんはじめのサンタクロース』の紙芝居をしました。
ずっと昔、遠い北国の森で、年老いたきつねが、サンタ・ニコラスに会いました。
この人はトナカイの引くそりに乗って、貧しい人たちに贈り物を届けていたのです。
サンタクロースの始まりのお話でしたね。
161210a
次に、みんなで里山で拾った松ぼっくりでツリーを作りました。
綺麗なビーズやキラキラをボンドでくっつけます。
とても小さいので大変でしたが、もくもくと真剣に作業に取り組む姿に感動しました!
とっても素敵なツリーが完成しましたね!
161210d
161210w
その後は『オバケ抜き』カードゲームをしました。
最後にオバケを持っていた人は誰かな?
神経すいじゃくも面白かったね。
161210s
次回は今年最後になります。
皆さん、風邪ひかないようにね。

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第14回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 11月 26, 2016 in 今日のできごと by shizuko

先日は思いがけない雪でしたね。
寒い毎日が続いております。
今日の子育てカフェは『自己紹介』と『カードで遊ぼう!』をしました!
先ずは自己紹介です。
1.お名前はー〇〇です。上手に言えましたね。
2.何歳ですかー〇歳です。しっかり言えました。
3.好きな食べ物はーアイスクリーム・みかん・お菓子・・色々あるよね。
4.好きな遊びはーおままごと・ブロック・絵本・戦隊ごっこ・・楽しいね。
聞かれた事を自分の言葉で、考えて答えるって大事ですね。
次はカードゲームをしました。
手作りカードで絵合わせ
神経すいじゃくはめくったカードの場所を覚えているかな?
見つかった時は「ヤッター!」大喜びです。
161126b
161126a
その後は手作りカード『数字』あてゲームをしました。
161126c
『ひらかな』あてゲームをしましたね。
161126e

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第13回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 11月 12, 2016 in 今日のできごと by shizuko

子育てカフェも回を重ねて13回目になりました!
とても気持ちの良いお天気になりました。
今日は先日里山で見つけたマツボックリとどんぐりとリボンを使って、
『Xmasリース』を作成しました。
151119b
141112a
素敵なリースが完成しましたね (^^♪
Xmasツリーに点灯もしました。
待ちきれないね~(^_-)-☆
その後、紙芝居と『エビカ二クス』のリトミックをしました。
楽しかったね!
世田谷からおいで下さったご家族、又遊びにおいで下さいね。
131224
151124a

%ef%bc%91%ef%bc%93%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%98

160611w

Posted in 今日のできごと Leave a comment

第12回、町田市社会福祉協議会 子育てサロンを開催しました!

shizuko
Posted on 10月 22, 2016 in 今日のできごと by shizuko

清々しい季節になりましたね。
目の前の里山もコスモスが満開です。
今日は、思いっきり里山で遊びました。
♫さんぽ♬の曲にのって、バルーンで遊びました。
右に左に真ん中へ!バルーンの中に入るととっても暖かです。
みんなで隠れてみました。
♬どんぐりころころ♬も歌ったね。
161023a
そのあとは、木の実を拾いに行きました。
どんぐりにも色々種類があって、丸くて大きいのや、とがったどんぐりが有りましたね。
松ぼっくりも沢山拾いました!
12月にはXmasリースに使いましょう!
里山のベンチで情報交換をしながら、秋を楽しみました。
161032s

Posted in 今日のできごと Leave a comment
  • « Older Entries
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 63

今月の投稿

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

検索

※ 注意

サイトの内容を許可なく転載することを禁じます。

Proudly powered by WordPress | WordPress Theme Custom Community developed by ThemeKraft